星空のタイムラプス動画を一眼レフカメラで撮影する際の設定

一眼レフカメラのマニュアル撮影に慣れると、次第に星空や花火など難易度の高いものを撮影したくなりませんか?

写真を撮るのはとても楽しいですが、たまには違う表現してみたいと感じるかもしれません。
そこで今まで鍛えてきた力で、タイムラプスを撮影してみましょう。
今回は星空のタイムラプスを元に紹介するので、星を撮影できるようにしてください。 今回は星空のタイムラプス動画を作る方法を紹介します。 参考動画

https://www.youtube.com/embed/fsxea1b2wg0

タイムラプスと動画の仕組み

タイムラプスと動画の仕組みは同じで、通常1秒の間に24〜30枚の写真を流しています。
最近では1秒間に60枚の写真を使って撮影できるものもあり、とても滑らかに見えます。 これらを30fpsや60fps と呼ばれています。

タイムラプスとは?

タイムラプスも動画同様1秒間に何十枚もの写真を流しています

動画は1秒間に対して表現できる秒数は1秒ですが、タイムラプスは1秒間で1時間の時間を表現できます

例えば

  • 植物が一瞬で成長する動画

  • 工事現場の建物が一瞬で完成する動画

  • 人通りが一瞬で流れる動画

などです。 設定次第で10秒のタイムラプスで1年間を表現できます。

タイムラプスの作り方

では早速タイムラプスを作ってみましょう。 カメラによっては自動で作ってくれるカメラもあるので確認してみましょう!

動画の長さと枚数を決める

まずは動画の長さと、写真を撮影する枚数を決めましょう。 私がタイムラプスを作るときは以下の順番で決めます。

  1. 1秒間に何枚の写真を使うか?

  2. 何秒間のタイムラプス動画を作るか?

  3. 必要な写真数=①×②

必要な写真の枚数は1秒間に使う写真の枚数と、タイムラプスの動画の長さをかけましょう。 例 30(枚)×10(秒)=300(枚) こんな感じです。

撮影間隔

タイムラプスの醍醐味は撮影の間隔が肝心です。 例えば

  1. 10分で1枚

  2. 10時間で60枚

  3. 1秒間で30枚利用する場合2秒のタイムラプスが完成

  4. 10時間を2秒のタイムラプスで表現

このように数時間、数日間を数秒で表現できます。 星や雲、観覧車などを撮影する際に撮影間隔を開けるとかなり早く動きます!

カメラの設定

カメラにタイムラプス機能がついてない場合、リモコンを購入する必要があります。 私はカメラにタイムラプス機能がついてない為リモコンを接続して撮影する必要があり、ROWA・JAPANのリモコンを利用しているので、このリモコンに沿って説明します。

リモコンで自動撮影

ROWA・JAPANはとても価格が安く、カメラ購入後も購入しやすい値段です。 私が利用しているリモコンはこんな感じです。

ROWA・JAPAN
ROWA・JAPAN

ではリモコンの説明をします。 シャッターボタンはTIMER START/STOPか、下の大きなボタンです。 タイムラプスはTIMER START/STOPで開始します。

  • DELAY→撮影ボタンを押してか、1枚目を撮るまでの時間

  • LONG→シャッタースピード

  • INTVL→次のシャッターまでの時間

  • N→撮影枚数

  • 音符マーク→シャッター時の音設定

下の大きなボタンはカメラのシャッターボタン同様です。 長押しすると押してる間シャッターを開き続けています。

最後にタイムラプス動画を作ろう!

撮影後はパソコンやスマホでタイムラプス動画を作成しましょう! 

ハイパーラプスもハマるかも?

タイムラプスは撮影に時間がかかりますが、完成した時の感動はとても半端ないです。

いくつものタイムラプス動画を一つの作品にしたときは更に感動が増します! 次第にハイパーラプスもハマってくるかもしれませんね。
時期にハイパーラプスの紹介もしようと思います。

メンバーシップ加入で、全ての記事が閲覧できます。