YouTubeにVR動画を公開中!スマホやVRゴーグルで体験できます!

【電話・対面注文OK】相談できるサクラエクスチェンジビットコインとは?

ビットコインはどれもネット完結するから「誰にも相談できなくて不安」に思う方もいると思います。

暗号資産取引所は窓口や受付がなかったりと、不安に思う方も大勢いらっしゃいます。

ですが、とうとう暗号資産も従来の銀行のように、直接相談できるサービスを展開した暗号資産取引所が誕生しました。

この記事で分かる事

  • サクラエクスチェンジビットコインの評判・口コミ
  • 必要な手数料
  • 出金・入金手数料

では早速サクラエクスチェンジビットコインに関する特徴を紹介していきます。

僕が普段利用している取引所・サービス
  1. Bybitのレビュー:マイナス手数料でユーザーに還元、格安(上級者向け)
  2. Coincheckのレビュー:積立で日本円の自動振替手数料が無料通常購入は500円から(初心者向け)
  3. ※長期保有する方はハードウェアウォレット、頻繁に取引する人はVPNでセキュリティを高めましょう。

この記事の担当者

Yusuke Goto360° Videographer
19歳の時にYouTubeで星のタイムラプス映像を見たのをきっかけに、自然の写真を撮影。23歳のドローン映像や、4K60fps映像を見たのをきっかけに、動画撮影も開始。日本の自然をメインに撮影し、写真や動画などをSNSに投稿中。25歳からは360°カメラを購入し、YouTubeにVR動画を公開。今後は360°カメラをメインに様々なVR動画を撮影する予定。

サクラエクスチェンジビットコインの特徴

サクラエクスチェンジビットコインの特徴を紹介します。

手数料

口座作成・維持 1,100円(年会費)
販売所
※取次
5.50%
取引所 なし
入金
(日本円)
無料
出金
(日本円)
770円
出金
(ビットコイン)

銘柄

銘柄数
※11種類
  1. BTC(ビットコイン)
  2. BCH(ビットコインキャッシュ)
  3. ETH(イーサリアム)
  4. ETC(イーサリアムクラシック)
  5. XRP(リップル)
  6. LTC(ライトコイン)
  7. MONA(モナコイン)
  8. XEM(ネム)
  9. XYM(シンボル)
  10. ADA(エイダコイン)
  11. COT(コスプレトークン)

サクラエクスチェンジビットコインの評判・口コミ

実際に利用した方がどのような反応をしているか見てみましょう。

悪い評判・口コミ(デメリット)

仮想通貨女子ゆなゆなちゃん!
@crypto__girI
·
2021年9月20日
土日祝日はおやすみです。笑

#サクラエクスチェンジビットコイン
#ビットコインの相談窓口
#渋谷道玄坂

ハイド
@hyde_oyaji
·
2021年9月14日
サクラエクスチェンジビットコインで #XYM 取扱いって聞いて嬉しがっていたんですが

XYM の入出金はなく、日本円のみなんですね、残念です😢

良い評判・口コミ(メリット)

ゆるふわこたろう@NFT/仮想通貨★元素騎士$MV推し
@wVT9dnHly3H5tuL
·
2021年9月27日
#サクラエクスチェンジビットコイン
#SEBC #XYM

なな!なんと!

このたび、サクラエクスチェンジビットコイン様の
プレゼントキャンペーンに当選させていただき!😆

10000円相当のXYMをいただきました!🎉🎊🥳

ありがとうございます!

社長さんも美人だし
これからも応援いたします!

榊原_日本壱プール(1JPN)運営
@sakakibara1JPN
·
2021年9月3日
BITPointに続き、新たに日本取引所でのADA取り扱いが発表されました!!🎊🎉
サクラエクスチェンジビットコイン、なんと四日後から取り扱い開始というスピード感です。👍

やはり一度前例が出来ると流れが速いですね。このようなニュースが今年中にどれだけ聞けるのか楽しみです。😊

サクラエクスチェンジビットコインの口座開設の流れ

サクラエクスチェンジビットコインではWebサイト経由の申し込み以外に、対面での口座開設にも対応しております。

サクラエクスチェンジビットコイン無料相談窓口はこちら

口座開設だけでなく、ビットコインに関する相談も無料で受け付けており、だれでも気軽にビットコインについて相談できます。

相談・口座開設ともにオンライン予約を優先して受け付けるので、できるだけ公式ホームページから事前に予約をしてから行くようにしましょう。

対面で口座開設

口座開設に必要な書類A群

  • 運転免許証
  • 日本国発行のパスポート (住所記入済みの所持人記入欄ページ必須)
    ※2020年2月3日以前に申請されたものに限る
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード ※住所の記載があるもの
  • 個人番号(マイナンバー)カード (通知カードは不可)

口座開設に必要な書類B群

  • 各種健康保険証(住所記載面必須 ※裏面の場合あり)
  • 発行日より3ヵ月以内の官公庁から発行・発給された書類その他これに類するもので、「氏名」、「現住 所」、「生年月日」の記載があるもの(例:マイナンバー表記のない住民票など)
    ※いずれも有効期限内のもののみご利用可能です。

オンラインで口座開設

口座開設の流れ

  • メールアドレス・パスワードの作成
  • 個人情報の登録
  • 本人確認書類アップロード
    ※運転免許証やパスポートなどと一緒に自撮
  • 暗号資産を購入する目的などを選択
  • 簡易書留が自宅に届く
  • メールが届いたら完了

入金・出金方法

サクラエクスチェンジビットコインでは暗号資産の出金サービスは提供していない為、出金する際はビットコインを日本円に交換してからの出金となります。

対面以外で公式ホームページから入金・出金申請は可能です。

入金

日本円の入金方法

  • 公式サイトにログインして、右上のメニューボタンをタップ
  • 「預け入れ」をタップ
  • 「日本円預入」を選択し、金額を入力して「預入申請」をタップ
  • 確認画面が表示されるので、良ければ「はい」をタップ。修正の場合は「いいえ」を
  • 振込情報が表示されるので、その指示に従て振り込みを行う

暗号資産取引所に日本円を入金する際は、銀行口座から日本円を入金する必要があります。

入金時は暗号資産取引所と送金する銀行口座の名義が同一である事、振込時は「振込名義の名前の前にIDを入力」して振り込む必要があります。

これはサクラエクスチェンジビットコインだけでなく、他の暗号資産取引所でも採用している方法なので、あまり不安に思う必要はありません。

出金

日本円の引き出し方法

  • 公式サイトにログインして、右上のメニューボタンをタップ
  • 「引き出し」をタップ
  • 出金額を入力し、「引出申請」をタップ
  • 確認画面でよければ「はい」、修正したい場合は「いいえ」をタップ

ビットコインを他の取引所に送金する事は出来ないので、日本円に換算して送金する必要があります。

送金先の銀行が事前に登録した口座に振り込まれます。

ビットコインの取次購入・売却

他の暗号資産取引所では自分が注文したらすぐに注文が成立します。
サクラエクスチェンジビットコインでは取次申請なので、申請を行った後担当者が適切なタイミングで購入や売却が行われます。

変動が激しい場合などでもプロが見極めて取引をしてくれるので、昔の証券会社のような感じです。

取次購入

暗号資産の購入方法

  • 公式サイトにログインして、右上のメニューボタンをタップ
  • 「買う」をタップ
  • 購入したい暗号資産を選択
  • 購入金額を入力し「購入申請」をタップ
  • 確認画面が表示されるので良ければ「はい」、修正したい場合は「いいえ」をタップ

取次売却

暗号資産の売却方法

  • 公式サイトにログインして、右上のメニューボタンをタップ
  • 「売る」をタップ
  • 売却したい暗号資産を選択
  • 購入金額を入力し「売却申請」をタップ
  • 確認画面が表示されるので良ければ「はい」、修正したい場合は「いいえ」をタップ

サクラエクスチェンジビットコインのサービスや特徴



これまで紹介してきましたが、他の暗号資産取引所との違いを理解していただけましたでしょうか?

この章ではサクラエクスチェンジビットコインの特徴をまとめてみました。

対面や電話で、相談や取引ができる

サクラエクスチェンジビットコインの一番の特徴は何といっても直接相談や購入できる点です。

他の暗号資産取引所ではすべてオンラインで解決しなくてはいけませんが、サクラエクスチェンジビットコインは対面でサポートを受けられるので、一人でやるのが怖いと思う方におすすめです。

ネット証券が出る前の証券会社のような感じです。

相談は完全に無料で対応してくれるので、相談したい方は公式ホームページから事前予約をすると当日スムーズに対応してくれます。
予約をしなくても、空きがあれば相談可能です。

取次で対応

暗号資産の購入は取次対応の為、365日24時間いつでも対応する事はできません。

オンライン上から申請はできますが、次の営業日にならないと注文は成立しないので、注意が必要です。

積立も対応してる

サクラエクスチェンジビットコインでは月々最低3,000円から積立が可能です。

購入頻度としては「毎週」「毎月」で、対応している暗号資産は11種類です。

暗号資産初心者はビットコイン積立がおすすめ

上記記事では積立の重要性を紹介しています。

積立には一律年会費として1,100円が必要です。

暗号資産取引所の比較

一つの暗号資産取引所だけでは、セキュリティ面からするとリスクなので、複数開設して資産を分散させましょう