RICOH THETA Vで星のタイムラプスを作成してみました。
VRの星のタイムラプスを作ろうと考えている方に参考になると思います!
早速星のタイムラプスを作った方法を紹介します。
RICOH THETA Vで星を撮影
私は先日RICOH THETA Vで星を撮影してきました。
インスタグラムなのでVRには見えませんが、、
タイムラプスも作ってみました。
RICOH THETAもマニュアルで撮影すると星を撮影することができます。
必要なもの
必要なものはこちらです。
・スマートフォン
・三脚
上記の三つを準備しましょう。
準備
・まず三脚にRICOH THETAをセットしましょう。
・次にRICOH THETAとスマホを繋げましょう。
準備はたったのこれだけです。 なのですぐに準備できます。
撮影設定
これから紹介する設定はRICOH THETA Vの目安です。
こんな感じの設定で撮影できます。
撮影例
実際に撮影した写真を比較してみます。
上 : シャッタースピード30秒 ISO400
下 : シャッタースピード60秒 ISO250
若干上の方が荒い感じもします。
タイムラプス
記事の初めに星のタイムラプス動画を載せています。 RICOH THETA Vでもタイムラプスを作成することができます。
インターバル撮影
まずスマホと繋げた状態でTHETAアプリを開きます。
一番右の設定を開くと撮影方法があるので、インターバル撮影に変えましょう。
次に撮影枚数と撮影間隔を設定し、撮影画面で撮影しましょう。
後は撮影を待つだけ
星や夜景は撮影に時間がかかってしまうので、後は長時間待つだけです。
上記は目安です。 基本的に動画は30枚で1秒です。
編集方法
次に編集方法です。
THETA +
スマートフォンのアプリでもVRのタイムラプス動画を作ることができます。
まず、アプリを開きます。 開いた後タイムラプスにしたい写真を一枚づつ選択します。 一気に選択したい場合は
二枚以上選択するとタイムラプス編集ができるので、お好みに合わせて編集しましょう。 THETA +アプリで編集する場合は一度RICOH THETAに入ってる画像をスマホに移さなければいけません。
Final Cut Pro X
私はFinal Cut Pro Xでタイムラプス動画を編集しました。 こちらのやり方は他の記事で初回します。
VRのタイムラプスは意外と簡単
VRのタイムラプス動画は結構簡単に作ることができます。 作るのはとても簡単ですが、容量がかなりでかいので注意しましょう!