冬に関東で旅行を考えている皆さんにおすすめの観光地です!
日本の名湯「草津温泉」
東京駅→高崎駅→長野原草津口駅→草津温泉バスターミナル(3,790円 4時間)
東京駅→上野駅(特急草津号)→長野原草津口駅→草津温泉バスターミナル(6,300円 3時間)
新宿駅(バス)→草津温泉バスターミナル(時期によって異なりますが、約3,000円です。約4時間)
草津温泉の観光地について紹介します。
・湯畑 (0:00)
・熱乃湯 (2:18)
・光泉寺(1:21 の奥にあります)
・白根神社 (1:32)
・草津熱帯園
湯畑
湯畑は365日24時間ずっと温泉が流れ続けています。
年によって少々異なりますが、大体11月から3月頃の日没から深夜1時までライトアップされています。
View this post on Instagram
温泉が流れていることもあり、周辺はとても硫黄の匂いがします。
熱乃湯
熱乃湯では草津の伝統行事を見ることができます。
湯もみは草津節と言われる音楽に合わせながらお湯をかき混ぜるような事をしています。
水を入れてお湯を緩くするとお湯の効能が薄まってしまう為、お湯をかき混ぜて温泉を冷ましています。
草津温泉の名物なのでもし興味ある方は早めに並んで、近くてみましょう。
湯もみ体験もあります。
宿泊・飲食
宿泊やご飯も観光の楽しみの一つですよね!今回は実際に行った場所を紹介します。
中村屋旅館
猫好きにはとてもたまらない旅館です!
猫様
黒猫の瞳ってとても綺麗
横顔もとても可愛い#写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #photo #photography #camera #猫 #cat #黒猫 pic.twitter.com/3uxB6Q5sdI
— ごとうゆうすけ (@gotouyusuke) March 16, 2020
まず旅館に入ると猫がお出迎えしてくれます。
中村屋旅館は温泉を利用した床暖房なのでとても暖かく、猫がどこでも寝っ転がっています!
中村屋旅館は猫がお出迎えしてくれる猫好きにはたまらない旅館です。
ご飯はとても豪華でとてもおいしいです。
三四郎
草津温泉湯畑の近くにある居酒屋です。
三四郎の下仁田ネギの天ぷらと、日本酒の組み合わせはとてもたまらない組み合わせです。
他にも煮物や刺身など美味しい料理がたくさん食べれます。
草津温泉の予約は早めに!
草津温泉は毎年多くの観光客で賑わっています。
温泉以外にスキー目的でくる観光客もいるので3ヶ月前から準備を始めましょう!