YouTubeにVR動画を公開中!スマホやVRゴーグルで体験できます!

【Final Cut Pro X】二つの動画を合成編集「マスクを描画」「ルミナンスキーヤ」

Final Cut Pro X 動画編集

今回はFinal Cut Pro Xで合成動画を作ってみました。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by YusukeGoto (@yusukegoto_) on

クオリティーは低いですが早速メモメモ

この記事の担当者

Yusuke Goto
19歳の時にYouTubeで星のタイムラプス映像を見たのをきっかけに、一眼レフカメラにハマる。その後ドローン映像や、4K60fps映像に感動して、動画も開始。日本の自然をメインに、動画をYouTubeに投稿中。最近は360°カメラで、YouTubeにVR動画を公開しています。

合成動画の作り方

今回は二つの動画を合成してみました。
順番に説明していきます。

マスクを描画

FinalCutProXで動画を合成させる

マスクを描画の使い方

  1. 動画をコピーして二つにする
  2. コピー元(上の動画)の動画にマスクを描画を適用
  3. 残したい部分を選択する
  4. 残したい部分を線で囲む

細かく説明します。

まず最初にメインとなる動画を準備してください。
オプションキーを押しながらメインとなる動画をクリックし、下に引っ張ります。

そうすると動画がコピーされます。


次にエフェクト欄から「マスクを描画」を選択し、コピー元(上の動画)に持ってきて適用します。


画面右上にマスクを描画の調節が表示されます。
「変形→位置」
「コントロールポイント」
上記二つにキーフレームを追加します(黄色いマーク)


最後に動画の残したい部分をクリックし点を追加していきます。
点を何個も追加し、点と点を繋げて線にします。

動画なので時間が経つにつれ残したい部分が移動してしまいます。
少しづつ動画を進め、線を移動させ調整しましょう。

動画を進めると線が移動しますが、移動しない場合は③を再度見直してみましょう。

囲んだら次のステップに移動です!

ルミナンスキーヤ

FinalCutProXで動画を合成させる

ルミナンスキーヤの使い方

  1. エフェクトからルミナンスキーヤを選択
  2. コピー先(下の動画)の動画にルミナンスキーヤを適用
  3. 合成させるタイミングを調節

①②
ルミナンスキーヤを選択し、コピー先の動画にルミナンスキーヤを適用させます。


合成を行いたいタイミングに合わせてルミナンスの右側にあるキーフレームを追加します。
次に白と黒の矢印を動かし、合成するタイミングを調節します。


2秒の地点でキーフレームを追加

4秒の箇所に移動し、矢印を調節

合成したい動画の追加

FinalCutProXで動画を合成させる
最後に合成したい動画を一番下に追加することで、動画の合成が完成します。

他の操作方法も紹介してます

Final Cut Pro X 動画編集

Final Cut Proの操作方法や編集方法を紹介しているので、気になる点があれば上記記事にアクセスして下さい。