皆さん動画編集でエフェクトを使用していますか?
エフェクトは簡単に説明するとCGのようなもので、Final Cut Pro Xをインストールした時点ですでに数十種類のエフェクトを使用できる状態です。
エフェクトを使用することで一からアニメーション映像やCGを作成しなくても済むため、動画編集の時間を大幅に短縮することができます。
有名なYouTuberもエフェクトを使用するほどのクオリティーなので、動画編集を始めたてはエフェクトを使用してもう1段階上の動画を制作してみましょう。
この記事の担当者
目次
Final Cut Pro Xのエフェクト一覧
Final Cut Pro Xは動画編集しやすいように、ある程度アニメーションやエフェクトが存在します。
エフェクトの数はとても多いので、既存エフェクトを紹介します。
コミック外観
漫画絵のような色にすることができます。
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
コミック(インク) | 白黒のインクで書いたような動画になります。 |
コミック(クール) | 全体的に赤みを抑えられたような動画になります。 |
コミック(セピア) | 昔の映画のような色合いをインクで表現した動画になります。 |
コミック(ビンテージ) | セピアより少し鮮やかなインクで表現した動画になります。 |
コミック(モノクロ) | 白・黒・灰色のインクで書いたような動画になります。 |
コミック(基本) | 全体的に色のバランスの取れたインクのような動画になります。 |
スタライズ
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
スケッチ | スケッチボードで描いたような動画になります。 |
センサー | モザイクが追加されます。 |
テクスチャ | 動画全体が夕焼けの色になります。 |
ピクセル化 | 動画を少し荒くできます。 |
ビデオカメラ | ビデオカメラの画面から映像を見ているような動画になります。 |
ビネット | 動画の右上・右下・左上・左下が暗くなります。 |
フレーム | フレームで見たような動画になります。 |
一眼レフ | 一眼レフで覗き込んだような動画になります。 |
雨 | 雨が降り出します。 |
雨滴 | 水たまりを見ているような感じになります。 |
画質の悪いテレビ | 昔の画質が悪いテレビのような動画になります。 |
タイリング
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
カレイドタイル | 万華鏡のような感じになります |
タイル | 一画面に複数動画を表示できます。 |
ビジュアルエコー | 動きに残像のようなエフェクトをかけられます |
変形スタイル | 画面が斜めになり、一画面に複数動画を表示できます。 |
万華鏡 | 万華鏡をのぞいたような動画になります。 |
ディストーション
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
ウォーターパネル | 雨が降った日にフロントガラス越しに見たような動画になります。 |
ビックリハウス | 画面中心が歪みます。(縦長に) |
魚眼 | 魚がみているような動画になります。 |
鏡 | 画面の中心を境界線に、反射します。 |
水中 | 水中にいるような動画になります。 |
地震 | 地震が起きているような動画になります。 |
複眼 | ハチの巣のような模様が表示されます。 |
ノスタルジー
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
セキュリティ | 防犯カメラで見ているような動画になります。 |
新聞用紙 | 新聞紙に絵を描いたような動画になります。 |
ライト
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
アーチエフェクト | オーブみたいなのが出てきます。 |
グロー | 白い部分がとても明るくなります。 |
ストリーク | 海が反射しているような動画になります。 |
フラッシュ | 記者会見でフラッシュがちかちかしているような動画になります。 |
ボケ(ランダム) | オーブみたいなのが出てきます。 |
地下鉄の車窓 | 外から電車を見ているような動画になります。 |
眩感 | 白い部分がキラキラします。 |
エフェクトはネット上からダウンロードできる
Final Cut Pro Xはインストールした時点で様々なエフェクトがありますが、ネット上から新たにエフェクトをダウンロードすることができます。
多くは有名な個人の動画編集者がプラグインとして作っており、無料のプラグインから有料プラグインまで存在します。
エフェクトのダウンロードとインストール方法は下記記事で紹介します。
他の操作方法も紹介してます
Final Cut Proの操作方法や編集方法を紹介しているので、気になる点があれば上記記事にアクセスして下さい。
コメントを残す