ビットコインを買ってみたいけど、損するのが怖い..
そう思う方は多くいると思います。
そこで今回は現金を使わずにビットコインを貯める方法を紹介します。
Coincheck電気・ガス
電力会社とガス会社を探していると、ビットコインが付与される会社を見つけました。
その会社はCoincheckです。
Coincheckは皆さん一回は聞いたことがあると思います。
Coincheckは仮想通貨取引所で、取り扱っている仮想通貨の種類は国内でもトップクラスです。
Coincheckは以前NEMという仮想通貨が580億円ほどハッカーによって盗まれてしまい、多くのニュースで取り上げられていました。
現在はマネックスに買収されています。
Coincheckでは仮想通貨の購入、つみたて、送金、受け取りなどが行えます。
Coincheck電気
Coincheck電気では、ビットコイン付与プランとビットコイン支払いプランで分かれています。
ビットコイン付与プランは、電気代の1〜7%のビットコインが付与されます。
ビットコイン決済プランは、ビットコインで電気代を支払うと1〜7%安くなります
従量電灯B | 従量電灯C | ||||
---|---|---|---|---|---|
30A | 40A | 50A | 60A | ||
北海道 | 1% | 4% | 6% | 7% | 7% |
東北 | 1% | 3% | 4% | 5% | 5% |
東京/ 中部 |
1% | 4% | 5% | 6% | 6% |
北陸 | 1% | 3% | 4% | 5% | 5% |
九州 | 1% | 2% | 4% | 5% | 5% |
平均使用量300kWh以上 | |||||
関西 | |||||
中国 | |||||
平均使用量350kWh以上 | |||||
四国 |
地域と使用Aによって還元率などは変わります。
Coincheckガス
Coincheckガスは一律3%です。
Coincheckガスもビットコイン付与プランとビットコイン決済プランがあります。
ビットコイン付与プランは、ガス代の3%のビットコインが付与されます。
ビットコイン決済プランは、ガス代が3%安くなります。
工事費用や方法
次は実際に利用するまでの方法を紹介します。
工事費
工事費は一切かかりません。
事務手数料も一切かかりません。
もし費用が発生する場合は、現在契約しているガス会社の解約金くらいです。
解約金は現在使用している会社に確認してみましょう。
申込方法
申込方法はネットからできます。
Coincheck電気
Coincheckガス
Coincheckアカウントを作成し、Coincheckアカウントを利用して電気とガスを契約します。
Coincheckアカウントを作るにはマイナンバーカードや身分証明書が必要です。
メーター交換
Coincheck電気を使用するには、スマートメータが必要になります。
スマートメーターも無料で行ってくれます。
実際付与されるビットコイン量
実際に付与されたビットコイン量を紹介します。
利用月の翌月末にビットコインが付与されます。


電気とガス海苔容量が5,154円に対して0.00013413BTCが付与されました。
もし1BTCが100万円の場合約134円相当のビットコインが付与されます。