2022年2月16日に、clusterがスマホだけでも簡単にメタバース空間を作成できる機能をリリースしました。
メタバース(仮想空間)を作成するにはUnityなど、特定のツールや技術が必要でした。
今回スマホに対応した事により、マイクラのようにレゴブロック感覚でメタバース空間を制作できます。
この記事で分かる事
- スマホでメタバース空間が作成できるようになったこと
- ワールド作成方法
- 完成したワールドの公開方法
では早速、スマホでメタバース空間を作成する方法を紹介します。
この記事の担当者
目次
スマホでclusterのワールドを作成する方法
clusterを開くとTOP画面が表示されますが、画面上部に「つくる」「ホーム」「ロビー」があるので、「つくる」をタップしてください。
すると画面下に「ワールド」と表示されるので、ワールドをタップしてください。
ワールドの設定
テンプレートの選択画面が表示されるので、テンプレートを選択してください。
2022年2月時点では「Grid World」しかないようです。
テンプレートを選択した後は、ワールドの名前を決めてください。
今回はこれからNFTクリエイターとして活動する方に向けた、「NFTクリエイターのための美術館」を作ることにしました。

名前が決まったら、「クラフトする」をタップしてください。

早速ワールドを作成していきましょう。
スマホでワールドを作成する方法
最初はこんな感じに案内画面が表示されます。
画面上のアイテムを選び、右側の「プラスボタン」もしくは「手に矢印が付いてるボタン」をタップすると、アイテムを床に置けます。
マイクラみたいな感じですね。
アイテムを選択しながら移動もできます。
4個複製したらこんな感じです。
保存するボタンなどはないので、作成が終了したらそのまま戻っても問題ありません。
作成途中のワールドにアクセス
TOP画面に戻り、画面左上のアイコンをタップしてください。
メニューが開くので、「ワールドクラフト」をタップ。
作成途中のワールドが表示されるので、ワールドをタップしてください。
すると再度アクセスできます。
完成したワールドをclusterに公開
再度TOP画面に戻り、アイコンをタップしてメニューを開いてください。
「マイワールド」があるので、マイワールドから公開したいワールドをタップしてください。

先ほどはこの画面で「クラフトする」をタップしたと思いますが、今回は「ワールドを投稿」をタップしてください。

公開前に設定する項目
- ワールドのイメージ画像
- ワールド名
- カテゴリー
- 説明文
設定が完了したら「ワールドを投稿」をタップしてください。

TOPページのメニューから「マイワールド」をタップすると、公開されたワールドが表示されます。
公開後、後悔したな…と思ったら、ワールド名の右側のメニューから削除できます。
clusterに写真と音のスタジオ公開中
今回は「Digital Art Museum」を作成し、皆さんのデジタル作品を公開できる場を設けたかったのですが、スマホ内の写真は現在公開できないようなので断念。
https://cluster.mu/w/57a9789e-e29e-4042-9344-2927bd71894f
上記URLで作り途中の美術館に遊びに行けます。
フレンド申請を送ってくれたら100%承認するので、送ってください!
デジタル作品は対応次第、Twitterで募集しようと思ってます。
コメントを残す