メインサイト

カメラ

カメラ

iPhone 14Proの128GBで4KのApple ProResを撮影する方法

iPhone 14Proの128GBモデルでも4K30fpsのApple ProResで撮影ができます。Blackmagic Cameraという無料のアプリを利用しましょう。
カメラ

【SDカード復元OK】EaseUS Data Recovery Wizardの使い方

よくVRカメラで撮影した写真や動画を間違えて削除してしまい、とても後悔した記憶が何個も。今回はEaseUS Data Recovery Wizardというデータ復元ソフトを利用し、SDカード内のデータを復元させてみました。
カメラ

【iPhoneカメラ】Apple ProResやDolby Visionなどの機能別紹介

最近のスマホはカメラの機能が圧倒的に進化しており、よくわからないものもあるのでまとめてみました。iPhoneカメラの機能一覧写真の機能機能説明アダプティブTrue Toneフラッシュフラッシュの色温度を周囲の光に合わせて調整し、自然な色合い...
カメラ

【Macで8Kタイムラプス作成】GlueMotionで動画編集

Macのタイムラプス作成ソフトである「GlueMotion」にレビューがなかったので、試しにダウンロードしてタイムラプスを作ってみました。タイムラプスがとても作りやすく、とても良い動画編集ソフトです。
カメラ

【RAW編集】Digital Photo Professional(DPP)で写真編集 Canonソフト

Canonのカメラを購入すると、Digital Photo Professional(DPP)を無料でダウンロードできます。Digital Photo Professional(DPP)はRAWの写真を現像できる編集ソフトです。
カメラ

【ドローンが復活】Mavic Proを水没させてからの乾燥や処理

ドローン(Mavic Pro)を水没させてから復活までの手順を紹介します。ドローンを水没させた場合すぐに電源を切り、乾燥させてください。3日ほど乾燥させ完全に水分がない状態で、ドローンを飛ばしてください。水没後は周りに十分注意してください。
カメラ

【iPhoneカメラ】カバーなしでそのまま水中撮影してみた

僕はiPhone 8Plusにケースを付けずにそのまま水中撮影をしています。結論から言うとあまりお勧めできませんが、iPhoneカメラの進化により水中でも綺麗な写真や動画を撮影できます。
カメラ

Pixelmator で絵を書いたり写真を編集したりする方法

Pixelmatorは「Mac」「iPad」「iPhone」で使用できる写真編集ソフトです。写真だけではなく、絵も描く事ができる、高機能なエディターです。
カメラ

【AF】オートフォーカスの基本設定と、ピントの位置を固定する方法

今回はオートフォーカス(AF)の基本設定と、ピントが合う場所をあらかじめ設定しておき、固定する方法を紹介します。AFフレーム選択を設定すると、写真のどの部分にピントを合わせられるかを設定できます。
カメラ

【4K VRカメラ】RICOH THETA Vの充電やプラグインインストールなど

VRカメラのRICOH THETA Vを購入しました。RICOH THETA Vの金額は5万円を切るほどの低価格で、本体はとてもコンパクトです。動画は4K撮影することができ、YouTubeにVR動画として投稿も可能です。
カメラ

【撮影モード】M・Av・Tv・Pの使い方と特徴・ISOオートの設定

一眼レフカメラやドローン、VRカメラには撮影モードの設定があり、それぞれの撮影モードを使うことでその環境に合わせた設定ができます。撮影モードは主にM・Av・Tv・Pがあります。それに合わせ、ISOオートの設定も含め説明します。
カメラ

Pixelmator ProでVR(360)写真を編集する方法

iPhone版のPixelmatorとMac版のPixelmator ProでVR写真を編集する方法を紹介します。VRカメラで撮影した写真をPixelmatorで編集することができ、文字を入れたり、不要なものを消すことができます。
カメラ

星空のタイムラプス動画を一眼レフカメラで撮影する際の設定

一眼レフでタイムラプス動画を撮影する方法を紹介します。一眼レフカメラでタイムラプス動画を作れるようになると、星空や花火のタイムラプスなどを作れます。タイムラプスの設定は簡単なので、星を撮影できればすぐに星空のタイムラプスが作れます。
カメラ

【ホームページ】VR(360)写真をWebサイトに表示させる方法

VRカメラで撮影したVR写真をホームページに表示させる方法を紹介します。VR画像をWebサイトに表示させるには複雑な設定はなく、一度もホームページを触った事がなくても大丈夫です。VR画像をホームページに表示させるまで15分程度で完了します。
カメラ

【プラットフォーム・アプリ】iPhoneやAndroid端末でVR画像やVR動画を見る方法

iPhoneやAndroid端末でVR画像やVR動画を見る方法を紹介します。VRコンテンツを閲覧するには指定のアプリやVRに対応しているサービスを使用しなければいけません。今回はVR画像やVR動画を閲覧できるSNS、アプリ、サービスを紹介。
カメラ

写真や動画を管理するお勧めのクラウドストレージとHDD、SSD

一眼レフカメラやスマホのカメラで撮影した写真や動画は最近とても容量が増え、写真や動画の管理が大変です。端末内に保存していると故障した際写真や動画が失われるリスクがあります。今回はおすすめのクラウドストレージとSSD、HDDを紹介します。
カメラ

VR(360)カメラで撮影した写真をアニメーションフォトにする方法【RICOH THETA】

VR(360)カメラで撮影した写真をアニメーションフォトにし、編集と保存方法を紹介します。VR写真をアニメーションフォト化するとInstagramやYouTubeの2D動画としてアップロードが可能。今回使用するカメラはRICOH THETA
カメラ

【一脚】VR360カメラに写りこまない三脚を使ってみた

VRカメラ(360)で写真や動画を撮影した際に写り込んでしまう手を写らないようにするには、自撮り棒にVR(360)カメラを装着して撮影すると解決できます。今回はSmatreeの自撮り棒の特徴や使い方などを紹介します。
カメラ

【360カメラ】VRカメラの性能と価格、解像度や画素数を比較

今回は手軽に購入できるVRカメラやレンズを紹介します。VR(360)カメラは基本的にスマートフォンと接続して撮影します。VR(360)写真や動画はスマートフォンで管理できます。
カメラ

スマホでVR(360)動画を編集する方法【iOS・Android】THETA+

スマートフォン(iOS・Android)でVR動画を編集する方法を紹介します。今回紹介するVR動画編集アプリは、RICOHのTHETA+です。THETA+はVR動画をスマホに適した動画として動画を保存することができます。