VR(360)カメラで撮影した写真をアニメーションフォトにする方法【RICOH THETA】
VRカメラで撮影した写真や動画はYouTubeやFacebookにしか投稿できず、InstagramやTwitterなどには対応していません。 せっかくVRカメラで写真や動画を撮影したのにInstagramやTwitte…
VRカメラで撮影した写真や動画はYouTubeやFacebookにしか投稿できず、InstagramやTwitterなどには対応していません。 せっかくVRカメラで写真や動画を撮影したのにInstagramやTwitte…
RICOH THETA Vで撮影したVR動画をいちいちパソコンに移動させ、動画編集するのは少し面倒です。 RICOHがリリースしているTHETA+を使用すると、スマートフォンでVR動画を編集する事ができます。 今回紹介す…
皆さん動画編集でエフェクトを使用していますか? エフェクトは簡単に説明するとCGのようなもので、Final Cut Pro Xをインストールした時点ですでに数十種類のエフェクトを使用できる状態です。 エフェクトを使用する…
VR動画編集時に文字を追加した際、文字を動かすのに苦戦したので、文字の位置を動かす方法を紹介します。 使用する動画編集ソフトはFinal Cut Pro Xです。 VR動画の文字の位置を動かす VR動画を編集する際、把握…
VR動画のメリットは視聴者が好きな方向を向けることですが、正面となる基準を決めておく必要があります。 例えば複数動画を使用した際、すべての動画の正面となる向きがバラバラの場合視聴者はどこを見ていいのか分からなくなってしま…
今回は下記のような悩みを解決します。 動画の色の編集方法 白飛び 動画の色の情報を表示させる Final Cut Pro Xで色を調節する方法を紹介します。 Final Cut Pro Xで色補正の設定 Final Cu…
クロマキー合成! こんなにも簡単にできるなんて#クロマキー #クロマキー合成 #動画編集 pic.twitter.com/0ysJbvPEri — YusukeGoto (@YusukeGoto_) October 29…
今回はFinal Cut Pro XでVR動画にぼかしやモザイクを追加する方法を紹介します。 ぼかしやモザイクを追加する では早速ぼかしやモザイクを追加していきましょう ぼかしやモザイクで使用するエフェクトは下記の通りで…
VR撮影すると三脚や自分が映ってしまうので、Final Cut Pro Xでそれらを消す方法を紹介します。 360°パッチ まずFinal Cut Pro Xを開いたら、VR写真もしくはVR動画を取り込みます。 下にVR…
Final Cut Pro Xでタイムラプス動画を作成してみました。 Final Cut Pro Xでタイムラプスを作る方法 タイムラプスの作り方を画像で紹介します。 写真の用意 まずタイムラプスにしたい写真をFinal…
私はMacBook Proの2017年モデル、13インチで4K60fps動画や4KVR動画を編集しています。 使用しているツールはFinal Cut Pro Xで、動画を編集する際の注意点を紹介します。 MacBook …
RICOH THETA Vで星空のタイムラプスを作成してみました。 VRの星空のタイムラプスを作ろうと考えている方に参考になると思います! 早速星のタイムラプスを作った方法を紹介します。 RICOH THETA Vで星空…
動画編集ソフトを選ぶ際に「Premiere Pro」「Final Cut Pro」で迷う方もいらっしゃると思いますが、僕が買い切りであるFinal Cut Proを選びました。 この記事で分かる事 Final Cut P…