「日本円だけを持ってて大丈夫?」
「最近円安進んでるなー」
「物価上昇してくけど給料増えない」
こんな悩みを持っている方いると思います。
実際に円安・インフレにより、ビットコインを購入して資産を守っている方も増えています。
僕もビットコインを購入しており、円安やインフレに備えてます。
この記事で分かる事
- 2022年に入り円安の影響が加速
- インフレも進行中
- ビットコインが購入されるように
この記事を読み終える頃にはビットコインが円安・インフレ対策になるのかが理解できます。
この記事の担当者
目次
円安対策でビットコインが購入される

ビットコインが円安対策として有効な理由を紹介します。
まず円安と円高についておさらいしましょう。
1ドル100円だとして…
- 円高:90円に値下がり(少ないお金で購入できるので、円の価値が上がる)
- 円安:110円に値上げ(多く用意しないと購入できないので、円の価値が下がる)
一ドル90円の場合はたったの90円で購入できるので円は強いですが、110円になると110円も出さないと1ドルを購入できないので弱い状態です。
日本円はドルやユーロに対して、そして物に対して資産価値が目減りしており、全額日本円で貯金している方は気づかないうちに資産が減っています。
日本円は米ドルと比較されてる

日本円は24時間ドルやユーロなど様々な通貨と比較されており、常に価格変動が発生しています。
ビットコインも同様に日本円やドルなどと価値が比較されていますが、その比較されるものが一つしか保有してない場合、将来的に不安な気持ちになりませんか?
もし日本円とビットコインを保有している場合、日本円の価値が目減りしてもビットコイン分は価値を保つことができます。
このようにひとつの資産だけで生きていくのはとても危険なことです。
お金持ちはリスクヘッジする
お金持ちと言ったら投資して儲けているというイメージはありませんか?
投資でお金を増やしたいという気持ちもあると思いますが、たくさん稼いだお金をどうやって守るかを考えた結果が投資に繋がります。
投資はお金持ちだからではなく、資産を守りたいからやるものです。
ビットコインも法定通貨と比較されてる
ビットコインも円やドルに対して価格変動が起きています。
その為ビットコインも円やドルと比較され、ここ数年価値が高まっています。
ビットコインが経済と連動し始めた
ビットコインは初期の参入者が保有していたころは経済と全く関係ない動きをしていましたが、経済リスクや地政学リスクに連動するようになりました。
その理由は簡単で、多くの人が購入し始めているからです。
多くの人が購入する事により、ビットコインは大衆心理によって変動するようになります。
「有名人や著名人」「大企業」「政府」「大口の投資家」など多くの人の手に渡ると、人々の感情によって価格は変動します。
それによってビットコインは今後より価格変動の予測をしやすくなり、より安定した価格を維持するようになります。
日本の経済低迷により円安が加速するかも
日本は少子高齢化やIT化が進まないなど、様々な要因で経済成長が横ばいです。
このままだと今後さらに横ばい、最悪退化していくとも言われてます。
これから沈むと言われている国のお金を持っていても、資産価値が徐々になくなっていくだけです。
日本円だけを保有していると気づきにくいですが、商品の値上げやドル円のチャートなどをしっかり観察している人は気づいているはずです。
そこで海外の通貨を保有するのもいいですし、今後さらに市場が成長する事が予測されているビットコインを保有するのも一つの手です。
ビットコインは企業が保有したり、政府の購入も始まっているのでリスクヘッジとして購入され始めています。
- Bybitのレビュー:マイナス手数料でユーザーに還元、格安(上級者向け)
- Coincheckのレビュー:積立で日本円の自動振替手数料が無料、通常購入は500円から(初心者向け) ※長期保有する方はハードウェアウォレット、頻繁に取引する人はVPNでセキュリティを高めましょう。
円安対策におすすめの購入方法はビットコイン積立

最後に経済リスクが発生した時に有効な暗号資産を紹介します。
ビットコイン
発行枚数 | 2,100万枚 |
---|---|
製作者 | サトシ・ナカモト |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work |
管理者 | なし |
購入できる取引所 |
僕はビットコインとイーサ(イーサリアム)を保有していますが、最初は迷ったらビットコインにしておきましょう。
ビットコインにした方がいいポイント
- 大企業がポートフォリオとして購入
- 著名人や投資家なども購入し始めた
- 政府が購入
暗号資産に慣れてきたら他の通貨も購入しても問題はなさそうですが、最初からアルトコイン(ビットコイン以外の暗号資産)に手を出さない方が賢明です。
投資家や政府、企業などはビットコインを購入しているので、まずはマネしてみましょう。
コメントを残す