メインサイト

【ワイヤレスイヤホン】初代のAirPodsを今更購入

私はiPhone8 Plusを使用していますが、Lightning部分に不具合がありイヤホンが認識してくれません…(他のiPhoneでは認識してくれる)

Bluetoothイヤホンは以前持っていましたが、ぽつぽつ切れていたので全然使用していませんでした。
そこで思い切っていいやつを購入しようと、AirPodsを購入しました。

今さらAppleの初代ワイヤレスイヤホン初代Air Podsを購入

AirPodsはAppleが販売しているワイヤレスイヤホンです。

初期設定

初期設定はとても簡単です。

まずiPhoneのBluetoothONにしてください。

その次にAirPodsの蓋を開けると認識します。

これで完了です!

Lightning ケーブル(iPhoneの充電ケーブル)で充電

AirPodsiPhoneの充電ケーブルである、Lightningケーブルで充電することができます。

iPhoneを持っていればみなさん持っているでしょう。

AirPodsの中

中はこんな感じです。

中心の点がオレンジや緑色に点灯します。

上田がしっかりされている時は、緑に点滅します。

iPhoneからAirPodsの電池残量を確認

iPhoneのウィジェットからAirPodsとケースの充電量を確認することができます。

ホーム画面を長押し

画面右上のプラスボタンをタップ

ウィジェットからバッテリーを追加

AirPodsを使用した感想

次にAirPodsを使用した感想です。

耳が疲れない

以前はEarPods(Appleのコードのイヤホン)を使用しており、EarPodsは個人的に全く耳が疲れないので購入の決め手となりました。

AirPodsEarPodsと同じく、耳にフィットしやすく長時間音楽を聴いても疲れません。

接続がスムーズ

iPhoneのBluetoothをオンにして、AirPodsの蓋を開けるとすぐに接続が完了します。

さすがApple製品同士のペアリング

片方取ると音楽が止まる

音楽を聴いている最中片方でも耳から外すと、音楽が自動で止まります。

そして再び装着すると音楽が流れ始めます。

レジで店員さんと会話する時などとても便利です。

 

部品が一つでもなくなったら

【AirPodsの片耳の紛失】購入(修理依頼)から再設定まで

AirPodsの片耳を無くしたので、Appleの公式サイトから再度購入して再設定をしました。片耳の購入は、修理依頼として注文しなければいけません。再設定では片耳しか接続できなかったので、その対処方法なども説明しています。

続きを読む

アップルの公式ストアで修理として申請を行わなければいけません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました