YouTubeにVR動画を公開中!スマホやVRゴーグルで体験できます!

【AirPodsの片耳の紛失】購入(修理依頼)から再設定まで

先日電車内でAirPodsを落としてしまい、ちょうどドアが空いていたので線路に落ちてしまいました。

ホームでストロングゼロをがぶ飲みしている人がいたので、気になって見ようとしたその瞬間マフラーに引っかかって落下…

その後駅員に伝えたものの、結局取れませんでした。

泣く泣く片耳をAppleの公式サイトから修理依頼として新しいAirPods(片耳)を受け取りました。

この記事の担当者

Yusuke Goto
19歳の時にYouTubeで星のタイムラプス映像を見たのをきっかけに、一眼レフカメラにハマる。その後ドローン映像や、4K60fps映像に感動して、動画も開始。日本の自然をメインに、動画をYouTubeに投稿中。最近は360°カメラで、YouTubeにVR動画を公開しています。

修理依頼(片耳購入)

【AirPodsの片耳無くした・片耳しか接続できない】購入から再設定まで

AirPodsを紛失した際は購入ではなく、修理依頼としてApple公式サイトで予約をします。

Apple公式

こちらから予約をしましょう。

AirPods AirPods Pro
充電ケース

(ワイヤレス対応)

6,800円

(8,800円)

10,800円
片耳 7,800円 9,800円

結構値段が高いです。

シリアル番号を入力する際は充電ケースの蓋の内側か、iPhone側の設定AppからBluetoothに移動して登録済みのAirPodsの青いビックリマークを押した先に表示されています。

メルカリ

メルカリでも片方だけ販売されていますが、あまりお勧めはしません

  • バッテリー劣化
  • 故障品の可能性
  • サポートが受けられない可能性

なるべく公式サイトで購入しましょう。

設定方法

届いたらペアリングをしましょう。

届いたAirPodsをケースに

【AirPodsの片耳無くした・片耳しか接続できない】購入から再設定まで

まず始めに、届いたAirPodsをケースに入れて充電しましょう。

私の場合は1時間以上充電しました。

今までのAirPodsを削除

【AirPodsの片耳無くした・片耳しか接続できない】購入から再設定まで
  1. 設定
  2. Bluetooth
  3. AirPodsを選択
  4. このデバイスの登録を削除

新しいAirPodsを登録する為に、以前のAirPodsの登録を削除しましょう。

削除後は再度登録し直す必要があります。

ペアリング

【AirPodsの片耳無くした・片耳しか接続できない】購入から再設定まで

AirPodsの充電ケースの裏側にボタンがあるので、蓋を開けながらボタンを押し続けてください。

【AirPodsの片耳無くした・片耳しか接続できない】購入から再設定まで

オレンジ色の点滅が、に変わると接続できる状態になります。

私がペアリング設定をした時はいくらやっても白くなりませんでした。なので、充電したり、AirPodsを充電ケースから取り出したり、取り出しながらボタン押したり色々やりました。

その結果、なんとか接続できました。
【AirPodsの片耳無くした・片耳しか接続できない】購入から再設定まで

するとiPhoneの画面上に接続画面が表示されます。

片方しか接続できない…

もし片方しか接続ができない場合は、再度iPhoneからペアリング設定を削除してください。

その後、充電ケースからAirPodsを取り出して、再度充電ケースに入れて、裏側のボタンを押し続ける

上記のの作業を行ってください。

私は6回くらい繰り返しました…

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA